あらまあ!絵本っておもしろい

斑鳩町子どもに本を読む・語る会

 本に触れる機会が少ない時代に生まれた子どもたちが、心豊かに過ごせるよう、絵本の読み聞かせやおはなし会を企画・実施します。親子で参加できる「わらべうた体験会」も予定しています。子どもたちも保護者の方も、絵本の楽しさや読み聞かせの大切さに気付いていただけるような活動が目標です。また、どんな本が子どもの心の成長に役立つのか、子どもたちが関心を持つのか、選書の仕方を学ぶ絵本講座も実施します。


奈良新聞に絵本紹介が掲載されています!

令和元年9月16日号10ページ、「暮らし」欄にある「絵本の窓」と題した欄に、斑鳩町子どもに本を読む・語る会による絵本の紹介文が掲載されています。絵本のタイトル「おじいちゃんがおばけになったわけ」。ぜひ、みなさんもご覧ください。生き生きプラザ斑鳩のロビーにも奈良新聞を設置していますのでご利用ください。

【今後の掲載予定】

令和元年10月7日、10月21日、11月4日、11月18日号


平成30年11月21日 第6回よみきかせ絵本スキルアップ講座を開催しました!!

ワクワクすること、楽しむこと

スキルアップ講座の最終回となる第6回目を開催しました。講師を務めてくださった、「野の花ぶんこ」主宰者の藤井幸子さん。藤井さんのやわらかい声で読まれる絵本は、楽しく、時には悲しみの中にある力強さを感じます。たくさんの絵本と出会い、絵本の世界に存在するパワー、知識は計り知れないと感じ、それを学び取る講座でした。時々、話してくださる藤井さんの幼い頃のエピソードに、参加者のみなさんは自分と重ねてクスっと笑えたり、ほろ苦さを感じたり。春から始まった「よみきかせ絵本スキルアップ講座」は、いつもワクワクして、いつも楽しい講座でした。

 

 


平成30年10月17日 第5回よみきかせ絵本スキルアップ講座を開催しました!!

第5回よみきかせスキルアップ講座を開催しました。

講師は「野の花ぶんこ」主宰者の藤井幸子さんです。今回は、「小学校高学年の子どもたちと絵本」がテーマです。選書のポイントは、「知ること、感じること、耳を澄ますこと!」。著名な物語に斬新な挿し絵が描かれた絵本や、2000年代に発行された新しい作品もたくさんありました。課題図書もありました。物語を彩る挿し絵、絵だけで語られるストーリー。絵本をとおして見る科学や歴史。そしてなにより、人としての心の持ち方を学びとることができる、1冊の絵本の大きな力をぜひ感じてください!!次回11月21日(水)はシリーズ講座の最終回。みなさんの好きな絵本を一冊持ってきてくださいね!



平成30年10月17日 わらべうたであそぼう!!を開催しました!

今回もお母さんといっしょにこどもさんたちが参加しました。絵本の読み聞かせでは、電車の音や、りんごを食べる音を声色を変えてお話すると、みんなとっても喜んで楽しそうな笑顔でした。歌に合わせて、子どもさんにスキンシップをはかることも教えていただきました。また、全身を使ったうた遊びや手遊びには、会場全員で盛り上がりました。

 


平成30年9月19日 第4回よみきかせ絵本スキルアップ講座を開催しました!!

第4回スキルアップ講座を開催。講師は、「野の花ぶんこ」主宰者の藤井幸子さんです。今回は「えほんをひらいてみよう!小学校低学年の子どもたちと絵本」がテーマです。本日もたくさんの絵本を紹介していただきました。絵本から学びとること、感じるものの大切さを学びました。物語から得る知識もあり、また絵本でありながら、哲学を感じさせるものもあります。しかし、そのすべての絵本には「やさしさ」「あたたかさ」があふれていることに気づかされる講座でした。読み聞かせをされている方、子育て中の方、状況や世代を問いません、ぜひ、講座にいらしてみてください!!

 


平成30年7月18日わらべうたであそぼう!!を開催しました!

今回は、「3びきのこぶた」をはじめ、手あそびをいっぱい楽しみました。奈良のわらべうたも教えていただきました。五感をしっかりイメージして、赤ちゃんもお母さんもみんなで楽しい時間を過ごしました。

ベテランのお母さんも参加しています。わからないことがあれば、気軽に質問してくださいね。


平成30年7月18日第3回よみきかせ絵本スキルアップ講座を開催しました!

第3回スキルアップ講座を開催しました。講師は前回にひき続き「野の花ぶんこ」主宰者の藤井幸子さんです。今回は、3・4・5歳を対象とした本を選び、読み方伝え方を学びました。「学ぶ」と表現しましたが、先生のなにげない言葉や絵本の持つ魅力を、読み聞かせからそれぞれが感じとることです。大人だけでなく、子どもさんも楽しんで参加できる講座です。今回は、たくさんの夏らしい絵本が紹介されました。参加された方にも読み聞かせにチャレンジしていただきました。


平成30年6月20日第1回わらべうたであそぼう!!を開催しました!

6月20日の午後からは、第1回わらべうたであそぼう!!を開催しました。

幼い日、四季おりおりにみんなで口ずさんだ「わらべうた」。わが子や、お孫さんに聞かせるあたたかく柔らかなメロディ、自分にも語りかけるように唄われるわらべうたに手遊びなどを入れて、小さな子どもたちもいっしょに楽しみました。0歳のお子さんといっしょに若いお母さんたちも参加されました。また、わらべうたを懐かしく思う大人の方も参加され、童心にかえって楽しみました。

 


平成30年6月20日第2回よみきかせ絵本スキルアップ講座を開催しました!

第2回目のスキルアップ講座を開催しました。本日は、0・1・2歳の子どもたち対象の絵本についての講座でした。講師は、「野の花ぶんこ」主宰者でもある藤井幸子さんです。0歳の子どもたちにも伝わる読み聞かせ絵本の選び方、伝え方を学びました。わかりやすい絵や、しかけのある本、本の表紙や裏表紙にまで、物語が続くことなどを教わりました。また、読み手の声の工夫の大切さも学びました。よみきかせ講座にも、ぜひ、子どもさん・お孫さんといらしてください。楽しい世界がひろがります。

 


平成30年5月31日第1回よみきかせ絵本スキルアップ講座を開催しました!

今年度第1回目のスキルアップ講座を開催しました。本日は、3・4・5歳の子どもたち対象の絵本についての講座でした。講師に「野の花ぶんこ」主宰者でもある藤井幸子さんをお招きして、読み聞かせ絵本の魅力、選び方、伝え方を学びました。藤井幸子さんは、40年あまり「いつでも誰でも、気軽に本を手に取って読める場」として、ご自宅で文庫を開かれています。おはなしを語ったり、無料で本の貸し出しをされています。

童謡の歌詞をモチーフにした絵本の紹介から始まりました。何気なく口ずさんでいた「ぞうさん」。そこに、絵があるだけで、やさしくて愛情いっぱいの世界が広がり、「ぞうさん」の歌に込められた作者の思いが、聞き手にしっかりと伝わってきました。

また、文章に写真を添えている本もありました。赤ちゃんの成長、屈託のない子どもの笑顔。わたしたちの心にストレートに響きました。

他にもいろいろな絵本の紹介があり、すべての絵本に、家族のあたたかさを感じました。

子育て支援活動をされている方だけでなく、今、子育てされている方、お孫さんの面倒をみられている方、ぜひ、ご参加してみてください。


わらべうたであそぼう

講師の藤井幸子さん(「野の花ぶんこ主宰)とともにみんなでわらべうたをうたいながら遊びましょう!


よみきかせ絵本~スキルアップ講座~を開催します

講師に藤井幸子さん(「野の花ぶんこ」主宰)を迎えて、絵本のよみきかせのスキルアップ講座を開催します。


わらべうたであそぼう~子どもと楽しむわらべうた~を開催しました

  (対象 乳児 ・ 幼児)

 

  平成29年12月2日。

 今日は、園児の兄弟たちも来てくれて一緒に、手遊び・小道具を使って、ふれ合い遊びを楽しみました。

  嬉しいことに、双子ちゃんを連れて、ママとパパが、参加してくださり、さらに おばあちゃんも孫ちゃんと一緒に、心地よいリズムにのせて遊びました。

  みんなで遊び笑顔のひとときを過ごしました

 

リズムにのせて、ふれ合い遊びを楽しみながら、言葉を使う力を育てます。

  ~動きやすい格好でお越しください ~  


平成29年9月 子どもと本の講座を開催しました

 林 勝之氏(平群町立図書館 館長)を講師に招き、初心者さん向けに子どもと本の講座を開催しました。馴染みのあるものから、一風変わった新しいものまで、たくさんの絵本の紹介があり、参加者のみなさんも興味深そうに聞き入っていました。次回11月15日(水)の講座では、実際に参加者のみなさんが絵本を持ち寄り、子どもへの読み聞かせを想定した模擬練習を行う予定です。たくさんの絵本に触れてみる機会です。興味のある方、参加してみませんか。ご不明な点は、住民活動センターまでお問い合わせください。


住民活動センター講座で、読み聞かせ・語り・手あそびの実演をしました!

6月14日 、住民活動センター講座で、活動のデモストレーションをしました。そのときのようすは、「住民活動センター定例会・講座」でご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください!!

 


わらべうたであそぼう ~子どもと楽しむわらべうた~


「子どもと本の講座」、体験会「わらべうたであそぼう」を開催します

 お申込み・お問い合わせは、画像に記載されているメールアドレスへお願いします。(クリックで画像が拡大します)